日本経営気学協会の杉﨑です。
ラグビーワールドカップが非常にもりあがっていますね。
私も日本代表チームの快進撃に一喜一憂しているにわかファンの一人ですが、私の周りでも外国の代表チームも観戦する方が増えていて、にわかファンだった人がいつの間にかルールを覚え、「南アフリカのコルビってすごいよね」と言う人も現れています。
ところでスポーツ界隈では、気学や易経を戦略的に取り入れているトップの方がいらっしゃいます。野球では、北海道日本ハムファイターズの栗山英樹監督が易経にお詳しいようです。
上記インタビュー記事にとても印象的な言葉が記されていました。
今年、易経にハマっていたんだけど、それが難しすぎて……でも、そこには答えが全部、書いてある。野球の答えも、人生の答えも、易経にみんな書いてあるもんね
ここまでズバリ言われると、逆に「本当かなぁ・・・」と思ってしまう方もいるかもしれません。
そこで、易経とは違いますが、今回のポッドキャストでは当協会がお伝えしている九星気学風水という観点から、まさに今が旬のラグビー日本代表チームについて、西河由貴先生に読み解いていただきます。
ぜひお聴きいただければ嬉しいです。
今回のポッドキャストではこんなことを話しています
- ヘッドコーチのジェイミー・ジョセフさんは四緑木星
- 四緑木星の特性は「人を束ねる」
- キャプテンのリーチマイケルさんは三碧木星
- 三碧木星の特性はムードメーカー、明るさ、前向き、アイディアマン、へこたれない精神
- 若くして台頭する
ポッドキャストを聴くには
Appleが提供するiTunesストアをご利用いただくか、下記のプレイヤーよりお聴きいただくことができます。
Podcast: Play in new window