多くの方は九星気学風水の鑑定士の方がどんな風に鑑定するのかご存知ないと思いますが、今回は番組中、西河由貴先生にその鑑定をお願いしました。
例えば2019年4月、交通機関のトラブルが目立ちましたが、その出来事について、西河先生が方位を見ながら鑑定いただいています。
鑑定の時に参照するのが「遁甲盤」というものですが、今回は「2019年の年盤」と「2019年4月の月盤」という2つを参照しながら、解説いただいています。(遁甲盤では、北と南、東と西が逆になります。)
2019年の年盤 | 2019年4月の月盤 |
![]() |
![]() |
また5月の動向についても、同じように方位を見ながら解説いただいています。
2019年の年盤 | 2019年5月の月盤 |
![]() |
![]() |
Episode 004でも触れましたが、2019年5月は年盤と重なることから、1年の中でエネルギーが一番高まる月でもあります。
今回のポッドキャストをお聞きになる際、ぜひ上記の「遁甲盤」を参照いただくとわかりやすいと思います。
なお、鑑定内容について信じるかどうかは経営者のみなさまのご判断にお任せしますが、当協会では経営者ご自身の「在り方」を形作るための一つの行動指針として捉えていただければ大変うれしく思います。
今回のポッドキャストではこんなことを話しています
- 春の土用について
- 2019年は4月17日から5月5日まで
- 季節の変わり目(体や心のバランスを崩しやすい)
- 土用の過ごし方
- 2019年4月に目立った交通機関のトラブルと気学の関係
- 2019年干支(己亥)の自己中心と、5月の動向
◎西河由貴先生の「経営者お悩み相談室」
【今回のお悩み】3月末で退社した社員から「社長とは相性が合わなかった」と最後に言われてしまったけれども、残った社員とうまくやっていくにはどうすればいいでしょうか?
ポッドキャストを聴くには
Appleが提供するiTunesストアをご利用いただくか、下記のプレイヤーよりお聴きいただくことができます。
Podcast: Play in new window